あまりのクオリティの高さに、歴史ブログの方に載せようかと思うぐらいでした。
ほんと難しいですね。

時代劇スペシャル 白虎隊(DVD) ◆25%OFF!
これは、1986年に製作された”年末時代劇スペシャル”です。
お話は、会津藩主松平容保が西郷頼母の猛反対を押し切って京都守護職を拝命し、孝明帝から信頼を得て京都での活躍、「新選組」の結成、鳥羽・伏見の戦いでの形勢逆転。会津帰国を経て、白虎隊の誕生まででした。
そう、「白虎隊」とは名ばかりで、前半はほとんど出てきません

内容も、堀内孝雄が歌っているように、”もう少し時が緩やかであったなら・・・”の如く、怒涛のように会津の立場が変わっていきます。
難しくて、幕末の解らない人は、解らないんじゃないかなあ・・・って程でした。
役者さんも、本当に豪華で・・・

だからこそ、見応えがありました。


大きな主役は・・・森繁久弥演じる会津藩士・井上丘隅と、里見浩太朗演じる会津藩家老・西郷頼母でしょう。
そして、前編の主役は、国広富之演じる会津藩公用方・神保修理でしょうね。やっぱり。
この神保修理は、丹波哲郎演じる神保内蔵助の息子であり、井上丘隅の娘・雪子の夫です。
ドラマは、2人の結婚から始まりました。
しかし、藩主・松平容保が京都守護職を拝命したことから、悲劇の戊辰戦争へと突き進んでいきます。
そう・・・新選組も出てきます。
修理はインテリだったので、時代が読めていたのでしょう。
新選組とも一線をひいています。
そして、慶喜が大坂から江戸に逃げ帰る際に、松平容保が一緒について行ってしまったことの責任を取って切腹するのです。
そう・・・
”会津が一つになるために・・・”
今から思えば、狂気です。
切腹に反対したのは妻の雪子ぐらいで、父も舅も、「すまん・・・」と、止めません

そんな潔い???時代だったんでしょうね・・・
なんだかんだで、最後に・・・
鳥羽伏見の戦いで敗戦して、会津戦争に向けて白虎隊が出来ました。
そして・・・悲劇の後半へと続くのです。
懐かしいですね。ホント。
いい作品です。
みなさん、わきまえているのが一番いいです。
父として、母として、武士として、妻として、子として・・・
きりっとして美しいのが良いのでしょうね。

個人的には、この作品の近藤さん・土方さん・沖田さんが大好きです

近藤さんは、夏八木勲さんです。文句なしにカッコいいです。

白虎隊が主役なので、いつの間にかフェイドアウトしてしまっているのが寂しいような気もしますが・・・
そして、沖田さんは中川勝彦さんです。
雰囲気良かったのですが、この頃私はすでにアニメと歴史オタクだったので、アイドルや歌手の人はよく知らなくって・・・。
凄く人気のある人だったのですね。
で、びっくりしたのが、中川翔子さんのお父さんだったってこと。
凄く人気があったので、結婚したことも隠していたとか・・・
なんだか、一つの物語が出来そうです。
そして、一番カッコいいのが土方歳三役の近藤正臣さんです。永井大さんの「新選組血風録」では、新選組にお金を貸す鴻池善右衛門を演じていましたが・・・

![kondo[1].jpg](https://chacha-mama.up.seesaa.net/image/kondo5B15D-thumbnail2.jpg)
この土方さんが、だれの土方さんよりも、一番肩の力が抜けているのにカッコいい。自然なカッコ良さがにじみ出ていると思います

まあ、栗塚旭さんは別格なんでしょうけど

何回も見て、台詞まで覚えている作品です。
でも、何回見ても良いですね

![山下智久 田中聖 藤ヶ谷太輔 橋本一発売日:2007年08月22日 予約締切日:2007年08月15日 ユニバーサルミュージック ポリドール POBDー60237/9 JAN:4988005478306 幕末・動乱の時代。徳川幕府を、武士道を守り抜くため、薩摩・長州を中心とする西軍(後の明治政府軍)との圧倒的な不利な戦いにあえて臨んだ会津藩。老若男女問わず死を賭して戦った彼らの中で、もっとも若い16,17歳の藩士で編成されたのが白虎隊だった。藩主・松平容保のため、会津のため、父のため、母のため、そして愛する人たちのため、一命をなげうって戦った隊士たち。そこには現代にまで語り継がれる悲劇が待ち受けていた…。これまでにも映像化され、その悲劇が今なお語り継がれる会津・白虎隊。その隊士の一人で、途中仲間とはぐれ、悲劇の地・飯盛山にはたどりつけず生き抜いた酒井峰治と、峰治を深く愛するがゆえに厳しく接する母・しげを通して、短い生涯を誇り高く生き抜いた少年たちと、彼らを力強く見守り続けた白虎隊の母親たちのドラマを描く。 【シリーズ解説】<br>幕末・動乱の時代。徳川幕府を、武士道を守り抜くため、薩摩・長州を中心とする西軍(後の明治政府軍)との圧倒的な不利な戦いにあえて臨んだ会津藩。老若男女問わず死を賭して戦った彼らの中で、もっとも若い16,17歳の藩士で編成されたのが白虎隊だった。藩主・松平容保のため、会津のため、父のため、母のため、そして愛する人たちのため、一命をなげうって戦った隊士たち。そこには現代まで語り継がれる悲劇が待ち受けていた…。これまでにも映像化され、その悲劇が今なお語り継がれる会津・白虎隊。その隊士の一人で、途中仲間とはぐれ、悲劇の地・飯盛山にはたどりつけず生き抜いた酒井峰治と、峰治を深く愛するがゆえに厳しく接する母・しげを通して、短い生涯を誇り高く生き抜いた少年たちと、彼らを力強く見守り続けた白虎隊の母親たちのドラマを描く。主人公となる白虎隊士・酒井峰治を演じるのは時代劇初挑戦となるNEWS・山下智久。その峰治の親友で飯盛山で自刃した篠田儀三郎にKATーTUN・田中聖。また、峰治を深く愛しながらも“立派に死ぬこと"を教えるために厳しく育てる母・しげに薬師丸ひろ子。激動の会津を守るために戦い続けた藩主・松平容保に東山紀之など、豪華キャストでお送りする。<br>【シリーズエピソード】<br>第一夜/第二夜<br> 16:9 カラー 日本語(オリジナル言語) ドルビーデジタル(オリジナル音声方式) 日本 BYAKKOTAI DVDーBOX DVD テレビドラマ 日本 特撮 テレビ 白虎隊 DVD-BOX [ 山下智久 ]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F4988%2F4988005478306.jpg%3F_ex%3D160x160&m=http%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F4988%2F4988005478306.jpg%3F_ex%3D160x160)
白虎隊 DVD-BOX [ 山下智久 ]

真説・会津白虎隊 会津藩に学ぶ品格
↓ランキングに参加しています。

↓応援してくれると嬉しいです。


にほんブログ村