![間諜X27 [DVD] / マレーネ・ディートリッヒ, ヴィクター・マクラグレン, グスタフ・フォン・セイファーティッツ, ワーナー・オーランド (出演); ダニエル・N・ルービン (脚本); ジョセフ・V・スタンバーグ (監督) 間諜X27 [DVD] / マレーネ・ディートリッヒ, ヴィクター・マクラグレン, グスタフ・フォン・セイファーティッツ, ワーナー・オーランド (出演); ダニエル・N・ルービン (脚本); ジョセフ・V・スタンバーグ (監督)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41loROzL32L._SL160_.jpg)
間諜X27 [DVD] / マレーネ・ディートリッヒ, ヴィクター・マクラグレン, グスタフ・...
ストーリーは・・・
第一次大戦さ中のウィーン。。。
土砂降りの雨の中、今日も裏街の娼窟で女がガス自殺。。。
救急車が来て亡骸を運んでゆくのをみつめるディートリッヒに名はありません。
さり気なくストッキングをずり上げるしぐさは魅力的。さすが、「100万ドルの脚線美」と言われるのがわかります。
“今にお前もああなるぞ”と声をかける刑事。。。
“私は生きることを恐れないわ。死ぬことも”と返す彼女。。。
![12668497374b8297c90e370_import[1].jpg](https://chacha-mama.up.seesaa.net/image/12668497374b8297c90e370_import5B15D-thumbnail2.jpg)
そのやりとりを見ていた男が彼女の客となり、間諜を持ちかけます。
反オーストリアかの問いに男が頷くと、彼女はワインを買いに出るふりで警察を呼びました。
が、男は諜報局長官。その愛国心を讃えられた彼女は、殉職した軍人の妻であり、X-27号のコードネームを与えられ、反逆者と目される大佐の身辺を洗う任務を負います。
その最中、ロシア軍大佐と仮面舞踏会で謎めいた出会いをし、ポーランドの前線で宿命の再会を果たします。
![img_1573293_52367562_0[1].jpg](https://chacha-mama.up.seesaa.net/image/img_1573293_52367562_05B15D-thumbnail2.jpg)
宿屋の女中に化けたX-27号は、同行させた愛猫から彼女とバレてしまい。。。
最後は、きっぷのいい男前っぷりを見せてくれます。
マレーネ・ディートリヒ・・・
やはり、すこし古い映画だけあって、時代背景が色濃く出ていますね。
それは、彼女の出ている作品すべてに言えるでしょうか?
![モロッコ [DVD] / ゲイリー・クーパー, マレーネ・ディートリッヒ, アドルフ・マンジュー, ウルリッヒ・ハウプト (出演); ジュールズ・ファースマン (脚本); ジョセフ・V・スタンバーグ (監督) モロッコ [DVD] / ゲイリー・クーパー, マレーネ・ディートリッヒ, アドルフ・マンジュー, ウルリッヒ・ハウプト (出演); ジュールズ・ファースマン (脚本); ジョセフ・V・スタンバーグ (監督)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/410WMTqPU2L._SL160_.jpg)
モロッコ [DVD] / ゲイリー・クーパー, マレーネ・ディートリッヒ, アドルフ・マンジュ...
「モロッコ」
![マレーネ・ディートリッヒ クライヴ・ブルック アンナ・メイ・ウォン ジョセフ・フォン・スタンバーグ発売日:2012年07月27日 予約締切日:2012年07月20日 (株)アイ・ヴィー・シー IVCAー18526 JAN:4933672240046 【解説&ストーリー】<br>世界を惑わせたディートリッヒのただならぬ退廃的美貌と妖艶!大女優にのめりこんだ巨匠が極める魅惑の頂点/内乱の中国、北京を出た上海行き特急の一等車に乗り合せた7人の男女。上海リリーと名乗る謎の女性は英軍将校と5年ぶりに再会して愛の炎が燃え上がる。途中で反政府軍が列車ジャックして乗客たちは人質になり、反抗したら殺される不安におののくサスペンス。乗客たちの運命は反政府軍がにぎる。ディートリッヒと名コンビを組んだスタンバーグ監督は『モロッコ』につづき演出と撮影技術をこらして彼女の魅惑を最大限に引き出す。<br> スタンダード モノクロ 英語(オリジナル言語) モノラル(オリジナル音声方式) 日本語字幕 アメリカ 1932年 アカデミー賞撮影賞 SHANGHAI EXPRESS DVD 洋画 ドラマ 特撮 洋画 IVCベストセレクション::上海特急 [ マレーネ・ディートリッヒ ]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F0046%2F4933672240046.jpg%3F_ex%3D160x160&m=http%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F0046%2F4933672240046.jpg%3F_ex%3D160x160)
IVCベストセレクション::上海特急 [ マレーネ・ディートリッヒ ]
「上海特急」・・・軍人さんがたくさん出ている映画が多いですよね。
そういえば、間諜X-27は、女性はマレーネ一人かも???
女性が女性である時代、「セックス・シンボル」としてのイメージが、離れませんが。。。
ヒトラーに帰国を要請されながら帰国せずに、アメリカで市民権を取り、アメリカ人のために最前線で歌を歌います。
その歌は、「リリー・マルレーン」
そして、その歌は、最前線のドイツ兵の元にも・・・。
そんなマレーネが、時代が時代とはいえ、たくさんの戦争の映画に出ていることを知ると・・・
マレーネの男前な生き様を見ていると、なんだか感慨深い作品でした。
そして何よりいいのが、あまり話さないこと。

最近の映画って、”しゃべりすぎ”っていうか、すごく説明していますよね。
先日終わったテレビドラマでも、あやふやな終わり方をしているものは、インターネット上で物議を醸しだしていましたが。。。
でも、きっちり答えを出すのは見ている人・・・みたいな作品があってもいいですよね。

この映画は、本当に人によって味方の変わる映画で、そんなみんなに妄想???っていうか、自分の想いを膨らませることの出来る余地のある作品だったんじゃないでしょうか?
マレーネ、本当にカッコよかったです。

マレーネ・ディートリッヒ「お母さん私を許せますか?」はこちら。

真実のマレーネ ディートリッヒ
↓ランキングに参加しています。

↓応援してくれると嬉しいです。


にほんブログ村